育つ?
今日は21時に帰宅したら、吾娘と嫁様が既にお風呂に入って寝てました。(・。・;
まるで世間の子みたいじゃないか!
よし、今夜は保存食のサムゲタンを暖めてホクホク食べ…吾娘が起きてきました。
ハイハイ、吾輩も一緒だから寝ようね~。
…
…寝たか。
改めてサムゲタン食べて風呂入って、ブログ書き込みして早く寝るかな…って、また吾娘が起きてきました。
ハイハイ、吾輩も風呂に入ったから寝ますよ~
…
…寝落ちした。
明日早起きするだろうから早く寝よ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »
今日は21時に帰宅したら、吾娘と嫁様が既にお風呂に入って寝てました。(・。・;
まるで世間の子みたいじゃないか!
よし、今夜は保存食のサムゲタンを暖めてホクホク食べ…吾娘が起きてきました。
ハイハイ、吾輩も一緒だから寝ようね~。
…
…寝たか。
改めてサムゲタン食べて風呂入って、ブログ書き込みして早く寝るかな…って、また吾娘が起きてきました。
ハイハイ、吾輩も風呂に入ったから寝ますよ~
…
…寝落ちした。
明日早起きするだろうから早く寝よ。
今日も栃木まで出張ドライブ~。製品動き出すと週2日は工場通いです。
今日は午後入りだからのんびり走っていると、久喜を過ぎた辺りで電話が…
とりあえず表示を見てみる。
客先の社長だ
何か火急の用件かもと電話に出てみる。
はいはい吾輩です。ご無沙汰してます。
はいはい、ご相談ですか。いま車で栃木に移動しているところなんですが。
はいはい、電話してても大丈夫かですって?まあ、高速ですし順調に流れているから大丈夫でしょう。
それでどうしました?…あ、スミマセン、捕まりました。
プツ。
あっという間に覆面パトカーに捕まりました。全然大丈夫じゃありません。( ´艸`)
先週も会社の後輩が速度超過で捕まっているので速度超過には注意していたんですが、電話架かってきたタイミングで覆面パトカーに遭遇するとは…見張られているのか?!
まだまだ栃木往復はするので、これからは運転中、着信に気が付かないようにしておきます。(--)(__)
今週も加速的に終わりました。
明日は大阪に飛行機で行くので6時半には起きないと…吾娘、1時まで起きてたけど起きられるのか?!
時間があったら大阪城でも見に連れて行くかも。
今日も終電残業をこなして、帰りにミニストップでソフトクリームを買って帰りました。
吾娘が食べたいんだと。┐(´~`;)┌
帰宅して0時過ぎにソフトクリームを半分ぐらい食べて、残りを吾輩が食べていたら、とっとと嫁様の布団に潜って寝てしまいました。まだ風呂にも入れてないし、歯も磨いてないのに…
明日は早く帰ろう。明後日からの大阪準備もあるし。
今日も栃木に22時までおりました。
夜中だってーのに年度末高速道路工事で所々渋滞、全くいい迷惑です。
さて、金曜日の大雪から4日経った火曜日に災害対策本部ができたそうです。
もう深刻な処は概ね片付いたあとだっーの、と言うツッコミが日本じゅうから聞こえてきそうですが、大雪の影響で食料が店頭から消えつつあるようです。
物流がマヒしたせいなら仕方が無いんですが、どうもマスコミに煽られて次に大雪が降った時用に各家庭で食料備蓄を始めた模様。東日本大震災の直後と同じ状態です。
「慌てない、慌てない」、昔の偉いお坊さんは言いました。
はてさて、今日は寝落ちせずに吾娘だけを寝かしつけることに成功しました。
さすがに0時わ回ると吾娘の寝付きも良いようです。
吾輩、未だにミニノートPCでブログ書いていたりしますが、ミニノートを載せているダイニングテーブルの下に何かがゴロゴロと転がっています。
ボールペン
油性マーカー
筆ペン
…誰です?こんなところにペンを隠すのは?
それは吾娘です。
なんかダイニングテーブルの下が隠れ家みたいで、いろんな物を仕舞い込むようです。
でも粘土細工だけは踏んだら大惨事だから勘弁な?
吾娘の頭突きとエアコンの音で目が覚めました。(ρ_-)
今日も吾娘を寝かしつけて寝落ち…寝つきの良さ子供以上です。
画像の整理とか通信教育とか吾娘が寝てる間でないとできないのに…
先週に続いて今週も雪が降りました。
しかも観測史上最大とかで、八王子の実家はアーチ型の駐車場の屋根が水平に凹んだそうです。
明日遊びに行く予定でしたが、当面延期。
今日は大雨…という予想でしたが、朝起きたら降っていなかったので、吾娘に寒冷地装備を着せて散歩がてら撮影してきました。
先週遊べなかった分、今日は大ハッスルでしたが、雨の影響で足下がぬかるみまくっていたので、あっという間に吾娘のスノーブーツの中に浸水。早々に撤退してきました。
しかしまあ、吾娘の寒冷地装備、去年も日記にしてましたが、産まれた年から使ってます。
画像を纏めてみるとこんな感じ。p(._.)
今年は結構小さくてネタ的に着せただけですが、いい成長記録になってくれます。
来年は…無理だろうなぁ。(--)(__)
くう〜、ここのところ、毎日終電残業。
今日は22時まで栃木に居てました。
吾輩の帰りが遅いと吾娘の就寝時間が2時近くになるので、早く帰らないと…
今日は休日!と言うことで、週末、引きこもっていた時に吾娘約束していた上野公園へ散歩してきました。
もう寒桜とか咲いていましたが、写真はまあ、撮る隙がありません。┐(´~`;)┌
空き地に残った残雪で遊んでる時に雪がチラホラと降ってきましたが、千葉ではしっかり降ったようです。週末もまた天気が荒れるとか。
上野公園のミニ遊園地で遊んだ後に上野松坂屋屋上に行って乗り物三昧。
乗り物を2~3回乗る分にはまあ良いかとも思うのですが、これが親同伴の2倍料金で5回6回となってくると財布に結構なダメージ。
吾輩がちびっ子の頃、こんなにたくさん乗り物に乗った記憶がありませんが、休みの日しか一緒に遊べないし、遊園地なので仕方ありません。
しかも上野松坂屋の屋上にはまたもや見慣れぬキャラクターが…
名札に『ねりまそたいくん』と記されてます。ググると練馬のご当地ヒーローの模様。
去年のネクロマンと言い、松坂屋、練馬ーヒーロー好きだな?
つーか、ネクロマンと同一人物らしい。
はい~、東京にも久しぶりの大雪が降りました。
吾輩が子供の頃は毎年このくらい降ったものですが、最近の冬は暖かいですからな~。
雪が降ったので早速吾娘にダウンスーツを着せて雪中撮影…と行きたかったんですが、年末に札幌で遊ばせまくって入院することになった苦い記憶が。(-_-;)
大事をとって一日中家の中でゴロゴロしてました。(´・ω・`)
そして今日は朝から都知事選挙の投票に。
道路には雪がたっぷり積もってますが、バスも走っているし交通マヒは起こしてない模様。
轍を避けながら投票所の小学校まで歩いていきましたが、塀に妙な雪だるまが…
ご…ゴジラ?!
特徴的な背ビレといい、尻尾といい、太ももといい、雪だるまの域を軽く超えています。
吾娘が落ち着いたら一緒に何か作ってみたいものです。
はてさて、明日は20年に1度の大雪とか予想している人が居るようなので、今夜は頑張って終電残業です。
2月から4月の残業が多いと3月から6月の給料が増えて、このままでは今年も莫大な税金が…((( ;゚Д゚)))
とても雪が降るとは思えない気温の中、帰宅すると吾娘が元気にファッションショーをしておりました。なに?吾輩と風呂に入るから待っていたと?
風呂入れて吾娘が寝たの1時半過ぎ。それから細々と唐揚げ摘んで…
明日は雪が降っても降らなくても家で寝ていたいものです。(--)(__)
はい、吾輩です。
昨日はテレビで報道してましたが、東京にも雪が降りました。
雪が降ると交通機関が麻痺してとっても楽しい(不謹慎)になるんですが、残業してたら止んでしまいました。┐(´~`;)┌
今日は今日で残業して帰宅中に雨樋から流れ出てる水が凍ってました。
既に氷点下なのか?!
明日は栃木弾丸ドライブなので路面凍結とかされるとイヤンな感じ。
高速降りたら安全運転で行こう。(--)(__)
案の定、今日は8時過ぎには起こされました。(-_ゞ
今日からプリキュアシリーズが変わったんですが、前のシリーズが見たいと無茶振りされました。ついこの間まではプリキュアのプの字も知らなかったのに…今でもプの字読めませんがwww
まあ、すぐに新しい方に慣れるでしょ。
その後床屋行って、15時まで吾娘と遊んでたんですが、眠気の限界がきて18時まで爆睡。
それから22時まで家族で出掛けてきました。
明日からも仕事忙しいのでザクッと寝るでガス。
今日は休日。休みの日は1日吾娘の相手をするのが休科。
先週1週間嫁様の実家で義両親に遊んでもらいまくったせいか、ブランコは押しまくりで更に膝に乗せて漕がされまくり。自転車は伴走しろと一緒に歩かされまくりで、途中でジュースを買えと駄々捏ねた割に一口飲んだらもういらないという始末。
3時間動き詰めで全身にガタきまくりです。(;´Д`)
明日も8時には起こされる予感…睡眠時間、休みの日も4時間とか軽く死ねます。
栃木工場でインフルエンザが流行ってましてね?…と書いたのがおとといの話。
東京でも流行る可能性があるので予防策をとって見る事に。
インフルエンザに感染しないためには…
・人と接触しない。
うんうん、これなら感染のしようがありません。早速春まで有給を使って…て、忙しくて有給使ってる暇ありません。
・湿度を上げる。
うんうん、インフルエンザウイルスは湿度が低いと爆発的に増殖するらしいからね。部屋の湿度を保って…て、デジタル湿度計の数値17%しかありません。Σ( ̄ロ ̄;
これはインフルエンザが蔓延しないほうがおかしいだろうと、昨年来動かしていなかった気化式加湿器と、一昨年以来動かしていなかった加熱式加湿器でダブル加湿!(`Д´)ノ
一日中回し続けて倍の34%まで増えました。
まだまだ繁殖しやすい湿度ですが、まだマシな方かと。
それよりも湿度を上げた事で、体感温度かかなり上がって、これまで27℃設定でも寒かった部屋が、24度でちょうど快適な温度に♪( ´▽`)
やはり湿度管理重要です。